第2回 3町交流健康麻雀大会を開催しました

令和7年2月9日 (日) 第2回三町交流健康麻雀大会を開きました

 市街化で転入者が増加している見付北部地域の住民交流を深めようと、元天神町、東大久保、元宮町の第2回三町交流健康麻雀大会が、令和7年2月9日 (日) 東大久保公会堂で開かれました。

 三町とも日ごろから、シニア世代の皆さんが「お金をかけない」・「お酒を飲まない」・「たばこを吸わない」の健康的な3ない麻雀を楽しんでいることから、一堂に集う交流の場をと、元宮町の呼びかけで昨年3月に始まった大会です。

 今回も三町から男女合わせて30人の麻雀愛好家が参加して、昼食をはさんで午前の部、午後の部と共通の話題も多い三町で会話も弾ませながら楽しいひと時を過ごしました。


 令和6年3月9日 (土) 三町交流健康麻雀大会を開催しました

 思えば私の議員活動の原点でもあるシニアクラブ。その元宮町と日頃親しくしていただいている元天神町、東大久保の 3町交流健康麻雀大会」 39日、元宮町公会堂で初めて開催しました。

   

 コロナ禍による活動の停滞から一歩抜け出ようと、元宮町の呼びかけに応じて3町から24人の同好の士が集結!隣り合わせの3町だけに顔なじみも多く、6つの雀卓を囲む会場は「チー」「ポン!」の声も和気あいあい。楽しい昼食を挟んで朝9時半から夕方5時まで終日楽しみました。高齢者でも好きなこと楽しいことは疲れないようです。個人戦として点数をつけて、優勝者にはコシヒカリ5kg11位まで豪華賞品をだしました。全員に参加賞も。3町の世話役が裏方でがんばってくれました。

 

 次は3町でGゴルフかカラオケかと交流の継続発展を語り合っていました。                      

(八木 談)